酒蔵数の多い都道府県、上位10位までを詳しく紹介!
全国の酒蔵マップ

日本酒蔵の数は、清酒消費量の減少とともに年々減っていますが、それでも全国に約1600カ所あります。どの都道府県に酒蔵が多いのでしょうか? そのベスト10を見ていきながら、地酒に合う「缶つま」も紹介します。

※酒蔵数(国税庁 清酒製造業の概要平成28年調査分「企業数の推移 都道府県別」より) Text/SACHIKO TSUCHIYA

[1位]新潟県/酒蔵数89蔵

日本酒消費量も日本一

「淡麗辛口」で知られる、THE 新潟の日本酒は、“きれいに開いてパッと消える、花火のようなキレの良さ”が特徴。酒造りに適した米、水、風土、人に恵まれた地酒王国・新潟では、個性的な酒も増えています。

[この酒蔵がスゴイ!]新潟銘醸

1938(昭和13)年創業、新潟県のほぼ中央に位置する小千谷市(おぢやし)の造り酒屋「新潟銘醸」。原料や環境にこだわり、質の高い日本酒を提供しています。


[この酒蔵の代表日本酒と合わせて食べたいおすすめ缶つま]

越の寒中梅 濃醇旨口 純米酒

越の寒中梅 濃醇旨口 純米酒

缶つまプレミアム 群馬県産 赤城山麓豚角煮

缶つまプレミアム 群馬県産 赤城山麓豚角煮

[2位]長野県/酒蔵数74蔵

清らかな自然と匠の技

日本酒造りに必要な諸条件を備えている長野県。清らかな自然に育まれる「信州の地酒」は、造り手の熱い思いや温もりも感じられます。また、長野の酒の銘柄数は多く、風味の幅の広さも魅力のひとつです。

[この酒蔵がスゴイ!]七笑酒造

1892(明治25)年に創業し、山深い木曽の地で日本酒造りに励む「七笑酒造」。“酒呑みを満足させる酒造り”がモットーで、淡麗でありながら優しい喉ごしが特徴です。


[この酒蔵の代表日本酒と合わせて食べたいおすすめ缶つま]

七笑 純米酒

七笑 純米酒

缶つまプレミアム 日本近海獲り ほたるいかの沖漬風

缶つまプレミアム 日本近海獲り ほたるいかの沖漬風

[3位]兵庫県/酒蔵数69蔵

酒造りの歴史ある地

5つの地域「兵庫五国」からなる兵庫県では、エリアごとに特色のある日本酒造りが盛んです。江戸時代から、清酒の一大生産地としてその名をとどろかせる「灘五郷」は、日本酒の歴史を語る上で欠かせない一帯。

[この酒蔵がスゴイ!]ヤヱガキ酒造

1666(寛文6)年創業、神話に彩られた酒どころ播磨エリアにある「ヤヱガキ酒造」。美しい自然の大いなる恵みを受け、“人生を豊かにしてくれる酒”を醸しています。


[この酒蔵の代表日本酒と合わせて食べたいおすすめ缶つま]

八重垣 褒紋 純米

八重垣 褒紋 純米

缶つまプレミアム 香住産紅ズワイガニほぐし肉酒蒸し

缶つまプレミアム 香住産紅ズワイガニほぐし肉酒蒸し

[4位]福島県/酒蔵数63蔵

研究を積んだ個性派

東北地方の南端に位置する福島県は、個性的な日本酒の名産地。多くの蔵元が腕を競い合い、多様なタイプの酒が造り出されています。ふくしまブランドの酒造好適米「夢の香」や「うつくしま夢酵母」を使う酒も好評。

[この酒蔵がスゴイ!]奥の松酒造

1716(享保元)年創業の、長い歴史を持つ「奥の松酒造」。真摯な思いを込めた多彩な酒が自慢です。ラベルにもこだわり、それぞれのコンセプトを表現しています。


[この酒蔵の代表日本酒と合わせて食べたいおすすめ缶つま]

あだたら吟醸

あだたら吟醸

缶つま★レストラン トップシェルのローストソルト

缶つま★レストラン トップシェルのローストソルト

[5位]福岡県/酒蔵数58蔵

実は日本酒もスゴイ

焼酎のイメージが強い九州にありながら、全国有数の酒どころである福岡県。「福岡の酒がうまい」という話は、五代将軍・徳川綱吉の頃から有名だとか。いい米・いい水・優れた人材が揃っているからでしょう。

[この酒蔵がスゴイ!]山口酒造場

1832(天保3)年創業、九州の大河・筑後川の中流域に位置する「山口酒造場」。良質な井戸水に恵まれた地域で、伝統を大切にしつつ現代的な日本酒を醸しています。


[この酒蔵の代表日本酒と合わせて食べたいおすすめ缶つま]

庭のうぐいす 特別純米

庭のうぐいす 特別純米

缶つまプレミアム 九州産 ぶりあら炊き

缶つまプレミアム 九州産 ぶりあら炊き

[6位]山形県/酒蔵数51蔵

日本酒人気を牽引

鳥海山、出羽三山、飯豊連峰などが連なる山形県。豪雪の山々が蓄えた雪は、やがてピュアな地下水へと姿を変え、酒造りに活かされます。一本筋の通った酒造りを目指している蔵元が多く、“山形流”の酒質が人気です。

[この酒蔵がスゴイ!]小嶋総本店

安土桃山時代に創業し、後に上杉家御用酒屋となった「小嶋総本店」。常に高品質な日本酒を求め、醸し続けています。その酒を口にする人々に、心豊かになれる時間を提供。


[この酒蔵の代表日本酒と合わせて食べたいおすすめ缶つま]

東光 純米

東光 純米

缶つまホルモン 豚モツ 味噌煮込み

缶つまホルモン 豚モツ 味噌煮込み

[7位]岐阜県/酒蔵数42蔵

豊かな自然が生む酒

岐阜県は、北部山地に端を発する長良川・飛騨川・木曽川などの清流があり、その伏流水に恵まれた土地です。また、酒造好適米「ひだほまれ」は、県内の多くの蔵元が使用しており、素晴らしい酒を醸しています。

[この酒蔵がスゴイ!]三輪酒造

1837(天保8)年創業、日本文化を大切にしている「三輪酒造」。本格派どぶろくや「白川郷 純米にごり」を中心に、濁酒の美味しさや奥深さを、国内外に広めています。


[この酒蔵の代表日本酒と合わせて食べたいおすすめ缶つま]

白川郷 純米吟醸 ささにごり酒

白川郷 純米吟醸 ささにごり酒

缶つま 宮崎県産 霧島黒豚ベーコン

缶つま 宮崎県産 霧島黒豚ベーコン

[7位]愛知県/酒蔵数42蔵

個性豊かな旨口揃い

古くより伝わる技法など、歴史的な遺産を受け継ぐ愛知県の日本酒。木曽三川や矢作川など清流の伏流水、良質な原料米、酒造りに適した気候風土、たゆまぬ醸造技術の改善、日々の努力によって磨きがかけられています。

[この酒蔵がスゴイ!]中埜(なかの)酒造

1844(弘化元)年創業の「中埜酒造」は、酒造りそのものを文化と捉えています。自然の恵みを生かし、伝統の技を受け継ぎ、次代へ伝え、時代の嗜好にも応える蔵元です。


[この酒蔵の代表日本酒と合わせて食べたいおすすめ缶つま]

國盛 大吟醸 にごり酒

國盛 大吟醸 にごり酒

缶つまホルモン 鶏ハラミ 直火焼

缶つまホルモン 鶏ハラミ 直火焼

[7位]京都府/酒蔵数42蔵

雅な酒といえば……

北の京丹後から南の山城エリアまで、1200年の歴史を誇る古都・京都と深い関わりを持ち、独自の文化と美酒を育んでいます。なかでも伏見地区は、良質な地下水に恵まれた酒どころ。明治・大正期の酒蔵も見もの。

[この酒蔵がスゴイ!]玉乃光酒造

1673(延宝元)年創業の「玉乃光酒造」は、時代に左右されない良酒造りを心がける蔵元。“飽きのこない酒・食事を引き立てる定番酒”として愛され続けています。


[この酒蔵の代表日本酒と合わせて食べたいおすすめ缶つま]

純米吟醸 酒魂

純米吟醸 酒魂

缶つまプレミアム びわ湖産 稚鮎油漬け

缶つまプレミアム びわ湖産 稚鮎油漬け

[7位]広島県/酒蔵数42蔵

ファン多し“広島酒”

豊穣な地で育まれる酒米、温和な気候、環境に恵まれた広島県の清酒は、ロあたりがやわらかく、風味豊かな酒質で知られています。また、酒造好適米「八反錦」や「千本錦」の評価も高く、小味の利いた日本酒に。

[この酒蔵がスゴイ!]三宅本店

1856(安政3)年に創業した「三宅本店」。銘柄「千福」は、初代・三宅清兵衛氏が内助の功をたたえ、母・フクさんと、妻・千登(ちと)さんにちなみ名付けたそうです。


[この酒蔵の代表日本酒と合わせて食べたいおすすめ缶つま]

神力 生酛 純米無濾過原酒85

神力 生酛 純米無濾過原酒85

缶つまマイルド 広島県産かき燻製油漬

缶つまマイルド 広島県産かき燻製油漬

鉄道タレント・木村裕子のほろ酔い飲み鉄紀行~会津鉄道編~

飲み旅本。vol.9 電子雑誌を読む